案外知ってるようで、思い込みで考えてることって多くないですか??
先入観って案外、物事の本質を見逃すことってあるんです。
先日、ある企業のサービス認知度調査をしました。
実際、調査後結果を分析していると、
予想外の結果にびっくり!!
自分の年代や周りでは、普通で「多数派」と感じていた事が今は「少数派」で
「少数派」の意見だと思ってたことが「多数派」に変わっている事に
気づいていないかもしれません。
「若者の新聞離れ」という記事を見たことがあると思いますが・・・
今回の県内認知調査で「新聞」を見たという回答結果では、「30~40代」も少ない傾向でした。
忙しくて、読むひまがないやキュレーションサイトを利用しているという回答もありました。
「50代~60代」の回答で興味深いのが、公式ホームページやSNSから情報入手したという回答です!
色々な情報やスマートフォンの普及により、「常識」が少しづつ変化する事を
認識していかないと、これからは取り残されるかもしれないです。
若者だけがSNSやネット情報を得てるとおもっていたのが・・・
今は、時代とともに情報収集の手段も変わってるんですね。
先入観やいままでの常識にたよっていては、本質を見落とすこともあります!!
これからは、客観的な見方も大切ですね。
新しい気付きを得るためにも
感性マーケティングリサーチ ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
【リサーチ・アドバイザリー】
マーケティング戦略を成功に導く為のリサーチをお手伝い致します。
お客様の声を活用して、マーケティング改革のアドバイスをご提案させていただきます。
■費用 ¥35,000/月
【サービス内容に含まれるもの】
■感性(KANSEI)マーケティング ■定例ミーティング
■アンケート調査分析 100サンプル ■調査レポート提出
御社で独自調査・収集したいデータなどございませんでしょうか?
(独自のデータは、今後のサービス向上や商品開発の貴重な財産になります。)
※ご興味などは、ないでしょうか?
直感力!! 大切です!
一度、マーケティングリサーチしてみませんか?
気になることがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
事業内容 |
---|